お家の壁と向かい合うとき、人は人生を考えるようですね。 お施主様方は、建てた頃を振り返り、そしてこれからの人生を考えます。そして、私たち塗装職人は、毎日、壁と向き合い、自分という人間の悪い癖や弱い部分と戦っています。「塗装職人さんみたいに、毎日壁と向き合っている仕事って他には無いわよね」と言われたことがあるのですが、まさにそのとおりです。
昔、達磨大師という方がいて、「面壁9年(まんぺきくねん)」と言って、壁に向かって座禅を組む辛い修行をやり続けて悟りを開いたそうですが、私たちは「面壁9年」どころが「一生面壁」なのです・・・ 昔のお坊さんのように、私も常に、立派な人間に成長できるようになりたいと思っているのですが・・・修行中でもあります。
さて、話はお施主様に戻りますが、これから外壁塗装を行う際に考えたいことは、この先「家族のイベント」です。子供の進学や結婚、お家の水回りのリフォームなど、お家には必ずと言ってよい出費が、どの家庭にもあります。そのような「人生のイベント」を考えた上で、今回の塗替えのプランや保障年数を考えることがとても、とても重要なんです。 なぜなら、次の塗替えの時に、他の出費と重ならないように計画的に行っていくことができると、それだけでも安心ですもんね。 だから、お客様の悩みは単に「保障年数」だけでなく、それぞれの家庭の中にある「それぞれの家族の人生計画」を中心にした悩みなんですよね。
しかし、家族構成や家族皆様の年齢によってもマチマチなので、コレ!と言ったズバリの回答がないのですが、お気軽にご相談いただければ、これまでの経験に基づいて最善のアドバイスをさせていただいておりますので、ご安心くださいね。
専門家コラム


営業時間:午前7時から午後7時
Fax:0237-55-2874
〒995-0024 山形県村山市楯岡笛田4丁目6-22