厳しい冬を過ごしてお家で一番痛む所、それはやはり屋根や雨樋や軒裏といった私達を頭の上から守ってくれている部分ですね。 特に屋根は、積雪や強風、凍結など、冬場の非常に過酷な条件に耐えてくれています。 また屋根は「家根」とも言われているくらいで、「家の根っこ」の部分で非常に大事な部分です。 そこで、今回は屋根周りの点検に関してまとめてみました。 ①瓦やストレート屋根のワレ、ヒビ割れ、浮きはないですか? ②屋根に藻が生えていませんか?草が生えるという事は、屋根が湿っている証拠なので要注意。 ③トタン屋根のサビや塗装のはがれ、浮きはありませんか? ④軒裏に雨漏りなどのシミはありませんか? ⑤雨樋のワレ、ハズレ、変形などありませんか?特に横樋は、屋根からの落雪時に相当な力が加わりますので、変形しやすいです。 ⑥太陽パネルの下部の屋根は大丈夫ですか?パネルは表面がツルツルしているので、パネルに溜まった大量の雪が一気に落ちる事があるのでその下の屋根は傷みやすいのです。 ⑦屋根全体に色あせや色落ちはありませんか? 暖かくなってきましたので一度、お家の周りをぐるっと回って屋根全体を眺めてみる事をお勧めします。でも、非常に危険な場所なので、気になる所を発見したからといってその場で屋根に上がって確認などは絶対にしないで下さいね。点検だけでも、私達は喜んで伺います。