みなさん、こんにちは。
外壁塗装について、みなさんはどのようなイメージを思い浮かべますか?
その安全性に不安を抱いている方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はそんな方のために、外壁塗装の安全性についてお話したいと思います。
■外壁塗装は「安心安全」
〇もうアスベストは使われていない
アスベストとは建材製品によく使われてきた天然の鉱物繊維で、断熱、防音などのために使われてきました。
健康被害が問題となり、2006年9月にアスベストを含む全ての商品の製造や輸入・使用が法律で禁止されましたので、現在は一切使われておりません。
〇アレルギーの心配はほとんどない
塗料には「油性」と「水性」があります。
基本的にはアレルギーの心配はありませんが、油性の塗料の場合はごく稀にアレルギー反応が出る方がいらっしゃいますので、気になる方は一度ご相談ください。
〇子供やペットにも安心!
塗装をすると、子供は目や鼻の痛み・かゆみを感じる場合があります。
これには「シックスハウス症候群」という名前が付けられており、大人でもなることはあります。
塗料の中に痛み・かゆみを感じる成分が入っているということですが、国によって使用量が決められているため、最低限の影響だけで済みます。
ペットには何も悪影響はありませんので安心してください。
気になる方は、なるべく塗装現場に近づかないようにするのが良いでしょう。
〇外壁塗装の時、車は家にとめておいても大丈夫?
はい、大丈夫です。
塗装をする場合は足場を組み、飛散防止シートを設置するので塗料が飛ぶ心配はありません。
また、建物と駐車スペースが近い場合は念のため車にもシートをかける場合があります。
したがって、車は家にとめておいても大丈夫です。
■「安心安全」の側面から見る業者の比較
塗装業者には「塗装専門店」と「ハウスメーカー(工務店)」があります。
塗装専門店は、お客様の夢を叶えるためにお客様の意思を100%尊重するので、お客様がNOといえば「NO」、「YES」といえば「YES」なのです。
このように、お客様の意思を基に塗装をするので、完成後はお客様のお望みどおりになっています。
一方、ハウスメーカーは下請けがやっている場合が多く責任の所在が明確ではありません。
このような場合、手抜きが起こる可能性は十分にあります。
■おわりに
塗装は人間の身体やペットにほとんど害を及ぼしませんが、気になる方は業者に一度相談されるのが良いでしょう。
専門店ならお客様のご意向に従い、安心で安全に塗装ができるので、それを踏まえたうえで業者選びをすると良いかもしれませんね。