外壁塗装を予定しているけど、もしかしてエアコン使えないの?
と、お困りのみなさん。
外壁塗装の際にエアコンを使いたい場合の注意点をお伝えします。
■エアコンを使えるかどうかは状況によって異なる
基本的に外壁塗装をしている際は窓を開けることが出来ないので、エアコンが使えるように外壁を塗装します。
室外機自体はエアコンが使えるようにカバーでおおわれることがほとんどです。
室外機を移動させる必要があるかどうかは家の造りにもよりますが、動かさないケースもあります。
しかし、念のためエアコンが使えるかどうかは塗装業者に確認するのが良いでしょう。
■エアコンを取り外す場合
外壁塗装をする際にエアコンや室外機を取り外す場合があります。
その際は、塗装の業者は専門外なのでエアコン・室外機の取り外し作業をすることはありません。
エアコンを取り外す場合は、エアコンを設置した業者にエアコン・室外機の取り外しをお願いする必要があります。
業者がエアコンを取り外すようお願いすることはほとんど無く、基本的にはお客様が隅々までしっかり抜けがなく塗ってほしいという場合にお客様の意思で取り外すことが多いです。
■エアコンが使えないケースは?
先ほど申し上げたように基本的には外壁塗装中でもエアコンをつけることが出来ます。
しかし、一時的にエアコンが使えないケースもあります。
〇外壁の洗浄時
洗浄する際はエアコンに水が入る可能性があるので、一時的に使えなくなります。
春や秋ならまだ大丈夫ですが、真夏や真冬に塗装する場合は外壁洗浄のタイミングやどのくらい時間がかかるかを確認しておくとよいでしょう。
〇室外機がベランダにあり、ベランダの床を塗装する場合
室外機がベランダに設置されており、ベランダの床を塗装する場合はエアコンが使えません。
エアコンを使うとどうしても水が発生します。その水のせいで塗料が流れてしまう可能性があります。
〇危険性や問題が生じるなどしてやむを得ない場合
家の造りは様々なので、塗装上で問題が生じることはあります。
お客様のご自宅で塗装中にどのような問題が生じるのかは、塗装業者にしか分かりません。
もしかしたら塗装中にエアコンが使えない場合もあるかもしれないという事だけご了承ください。
■おわりに
外壁塗装をする際、基本的にはエアコンが使えます。
しかし、工程や何か問題が生じたときに使えなくなるかもしれません。
また、お客様がエアコン・室外機の取り外しを希望される場合は、エアコンを取り付けた業者に連絡しましょう。
エアコンが使えるので真夏・真冬でも安心して塗装が出来ますね!