昔は塗装とは縁が遠いものでしたが、最近のお客様は塗装と密着してきているように感じます。なぜなら、塗装ってecoを代表する「商品」でもあるからです。 新しく建て替えるとすれば、壊した建材を捨てて新しくするのは地球環境にも悪い気がするけど、塗装なら、手軽に、きれいに、イメージを変えてしまうこともでき、かつ、コストもかからないからです。 このようなことからも、高齢社会では、塗装工事の需要はますます高まっていくと思われます。 そこで、お母さん方の関心も高まっているのが、塗装選びです。今までは塗料に関心のあるお母さんのほうが少なかったのですが、今はまるでお化粧品を選んでいるかのごとく、塗料選びを楽しんでいますね。 ◆皆は何を選んでいるの? その時に、基準があります。まず、多くのお客様は、塗料ランクから選びます。 大まかにいいますと、塗装屋さんから見せられる塗料は、・ウレタン ・シリコン ・フッ素 ・無機ハイブりッド ・遮熱塗料 などです。しかし、それぞれの塗料の説明をそれぞれの塗装屋さんから聞いているとよくわからなくなるというのが現状です・・・ では、まわりの方々が選んでいる人気の塗料は何でしょうか? やはり、全国的に根強いのが、シリコン系塗料で、全体の70%前後となっています。次に、フッ素20%。そしてじわじわと無機ハイブリッド系塗料、差別化塗料が残りの10%となっています。と、いうことで、まずは塗料選びから始めてみてください。