ふだんの生活のリズムとは、ちょっと勝手が変わりますよね。そこで、今日はあなたが工事中も幸せに暮らしていただけるために、ちょっとしたポイントをご紹介させていただきます。
その① 戸締りしてね。 飛散防止ネットと足場があると、密封空間となり、どこからでも侵入が可能になります。ですので、特に戸締りはお願いします。また職人がいても、玄関の鍵は締めて外出して下さいね。
その② 足場を設置すると、ガレージがその分狭くなり、駐車できなくなる可能性があります。また、勝手口がある場合も、足場で利用できなくなる事もあります。ゴメンナサイ。
その③ 住宅の廻りは、足場を設置する為、植木鉢やタイヤ等荷物がある場合は移動が必要。でも、私たちが移動しますのでご安心を
その④ 足場の支柱が玄関前や道路に立つ事もありますので家の出入りには十分注意して下さい。(でも分かるようにいたしますからネ)
その⑤ 高圧洗浄の時は、全ての窓に鍵をかけて下さい。高圧で洗浄しますので、かけ忘れると水圧で窓が開いてしまう場合があります。雨戸も閉める場合は、雨戸の鍵はかけないで下さいね。
その⑥ 工事中は、洗濯物は外に干しにくくなります。(少しの間だけご勘弁を・・)
その⑦ 塗料の臭いが多少発生しますが。(すぐ終わりますし、今はあまり体には影響が無い塗料ですのでご心配なく)
その⑧ 工事中は、資材を軒下やガレージ内に保管させて頂く場合があります